九州大学大学院工学研究院附属環境工学研究教育センターは、多世代を対象とした海辺でのレクリエーションの活性化を目標に、2023年8月18日(金)、海の道むなかた館、北斗の水くみ海浜公園にて『第23回 海辺の教室 in福岡・宗像』親子ビーチコーミング教室~”砂浜の宝さがし”で自由研究~を開催いたしました。
開催地である宗像市は、海の再生事業に取り組みながら、近年の急激な海の変化への提言や情報を国内外に発信するため毎年秋に宗像国際環境会議(https://www.munakata-eco.jp/)を開催しています。九州大学うみつなぎ統括プロデューサーである清野聡子(九州大学工学研究院准教授)も宗像国際環境会議実行委員会の一員として、宗像市と協働してこれまでいくつもの調査や環境プログラムを展開してきました。
本催事は、宗像市が運営する”むなかた子ども大学”の夏の課外授業の一環であり、夏休みを迎え海への関心が高まるなか、子供を持つご家族にビーチコーミングを通して新たな海辺の楽しみ方を提案するものです。
2023年7月21日の第21回海辺の教室に引き続き、宗像で2回目の夏休み子どもイベントとなります。
このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
イベント概要
開催概要
宗像市が運営する”むなかた子ども大学”の夏の課外授業の一環として、九州大学うみつなぎが協働し、親子でビーチコーミング(海辺の宝さがし)を楽しみ、拾ったものを標本へと作り上げていく体験教室
日程
2023年8月18日(金) 13時~17時
開催場所
海の道むなかた館(ビーチコーミング:北斗の水くみ海浜公園)
参加人数
子ども10名、保護者7名 合計17名
講師
清野聡子(九州大学准教授・九州大学うみつなぎ統括プロデューサー)
共催
むなかた子ども大学(https://munakata-kids-unv.jp/)
海の道むなかた館(https://searoad.city.munakata.lg.jp/index.html)
イベント詳細
大雨の後のビーチコーミング!珍しい発見が
福岡では7月下旬から8月上旬にかけて強い雨が続き、さつき松原海岸には河川から流れ出た葦などが海岸に多く流れ着いていました。葦の塊を丁寧に広げていくと様々なものが見つかります。参加者たちはレクチャーをもとに、棒を拾い上げ、葦をかき分けてはヒシの実やクルミの種、プラスチックごみや釣り具など、それぞれに気になった漂着物を探し、時には拾ったものを自慢げに見せてくれました。
大雨のおかげもあって、普段ではあまり拾えない陸に住むキセルガイの貝殻など珍しい発見がありました。
見学「宗像・玄界灘の漂着物の世界展」
さつき松原海岸でのビーチコーミングを終え海の道むなかた館へと場所を移し、「宗像・玄界灘の漂着物の世界展」~漂着物は海流や風や地形のおかげで海岸にやってくる~の展示を介して九州大学清野准教授が漂着物の解説を行いました。子どもたちは、展示本の中から今日海岸で拾ったものと同じものを見つけ喜びの声を上げていました。
「宗像・玄界灘の漂着物の世界展」~漂着物は海流や風や地形のおかげで海岸にやってくる~は、10月29日までの期間限定で、海の道むなかた館の企画展示スペースで展示を行っていますので、ぜひお立ちより下さい。
クラフト体験!海辺の漂着物の標本づくり!
イベントの最後は、各々に持ち寄った箱を使って漂着物の標本を作りました。
いままで同じように見えていた貝殻も、よく観察をしてみるとそれぞれに違った特徴があることに気が付き驚きの声を上げていました。貝殻の同定作業は難しい様子でしたが、名前を知ることによって一層愛着を深めていました。ご参加いただいた保護者の方からは、「これまでビーチクリーンしかしたことがなかったですが、ごみじゃない面白いものも落ちているんですね!」と喜びの声をいただきました。
参加した子ども・保護者からの声
【子どもからの声】
・海外のものがたくさんあっておどろいた。
・探すのが楽しかった。
・ボンドで留めるのが楽しかった。色々な貝や石があることを知った。
・集めるのが楽しかった。また色んな季節にも海に行きたい!
・砂浜で貝をいっぱいひろって作品を作れたのが楽しかった。
・私はとても貝や真珠が好きなので、そういうものを拾ったのが、うれしくて楽しかったです。
・標本づくりをしている時にこんな種類があるんだなと思いました。
・砂浜で自分はもっと海の生物は少ないと思っていたけれど、夏の課外授業で砂岩などの鉱石が知れて良かったです。
【保護者からの声】
・子どもと一緒に作品が作れて良かったです。
・子どもが物を集めるのが好きなため楽しめた。
・一つの体験からたくさんの学びや楽しさがあった。
・ず〜っと楽しいが続いた時間でした。海への苦手が減りました。
・子どもと一緒に大変よい体験ができました。
・親子で参加でき、また、年少児も参加でき、家族みんなで参加でき良かったです。
・たくさんの方と息子と海辺の宝物を探して、それが何か一緒に調べることができ、とても楽しいイベントでした。
・イベント体験だけでなく合間のスタッフさんの話もとても興味深かったです。
・貝を調べることが難しかったです。次は石ころを調べてみたいです。
・宗像の宝である海に関する学びを歩いて探して作って調べて楽しかったです。スタッフの方たちのおかげです。
・冬休み、春休みでもビーチコーミングしていただければ、また異なる物を見つけることができると思うのでイベントのリクエストを期待しています。
タグ
- ALL
- 海の学びステップアップ!
- 海の小話
- 宗像
- 糸島
- 新宮高校
- ビーチクリーン
- オーシャン・ネイチャーポジティブ・クロストーク
- アースデイ福岡
- 今津
- プラスチッくじら
- アースデイ東京
- 城南高校
- 世界水フォーラム
- 福吉中学校
- maiPLA
- 八代
- 青島
- リンデンホール中高学部
- 九州大学
- 九州産業大学
- 三池高校
- 野北
- 福岡工業大学
- 国土交通省 九州地方整備局
- 遠賀川流域子供水フォーラム
- 東京都立大学
- 環境DNA
- 日田高校
- ⼩泉ユニバーサルビーチユニット
- 対馬市
- 福岡
- 宗像市
- 菅浩伸
- チーム防人
- 崎山鐙瀬自然を守る会
- 沖縄オープンラボラトリ
- 都留文科大学
- リンデンホールスクール中高学部
- 遠賀川流域子ども水フォーラム
- 日本水フォーラム
- 小倉縞縞
- GOMIソリューション
- スマートソサエティファウンデーション
- 海の日
- 対馬
- アジア・太平洋水サミット
- 糸島高校
- 筑紫丘高校
- 玄洋高校
- 長崎東高校
- 直方高校
- 五島
- 崎山鎧瀬自然を守る会
- 新聞掲載
- 杵築
- 子ども向けイベント
- 国府中学校
- 佐賀
- 熊本
- 福岡工業大学附属城東高校
- 八代高校
- 日田
- 香住丘高校
- 北崎中学校
- 唐泊
- 伊万里
- 大牟田
- 三池工業高校
- 伊万里高校
- 古賀竟成館高校
- 玄界高校
- 光陵高校
- 水産高校
- 福岡ECO動物海洋専門学校
- 宗像高校