2023年8月10日に、九州大学 にて開催された海の学びステップアップの発表です。
発表者:しばたみなみ氏(ペイントクリエーター)
発表概要
私はペイントクリエーターでアーティストです。環境問題をアートで伝える活動をしています。この作品は、黄色い体の部分は漁網です。ここにビーチクリーンで集めた海洋プラスチックを入れて作っています。このように、もとはごみだったものから作品を作っています。主に使っている素材は、海で拾った海洋プラスチックや漁網などの漂着物、もう一つは着古した衣類やお菓子のパッケージといった、家庭内から出た廃材です。いわゆるゴミですが、これらをアートとして新しい作品を作り、命に昇華する活動をしています。この活動はORINASU(オリナス)といい、日本にあるサキオリという技法と文化からインスピレーションを受けています。様々な素材を1つに織って成す、ということから名付けました。
この活動のきっかけは10年前、九州大学の近くの今津で行われるビーチクリーンのポスターを描いたことです。その時に初めてビーチクリーンに参加し、海ごみの山に衝撃を受けました。そこで清野先生と出会い、海に落ちているものが一概にゴミではなく、もしかしたら誰かの大事なものかもしれないので漂着物と呼ぶことを知りました。そして、この時初めて収集した、色も形も素材もかわいくて、捨てられず持ち帰った水色の漁具が、今の活動の始まりになっています。
海がきれいなのはあたりまえではなく、誰かがきれいにしてくれていることを知ってほしいという思いから、作品を作り始めました。これをきっかけにビーチクリーンを行い、素材も集めつつ、今津の海岸に足を運ぶようになり、「住みよい今津をつくる会」にも入れてもらい、地域の方とビーチクリーンをしたり、イベントをしたりしています。
今津とビーチクリーンをしてくださっている方への感謝の意味も込めて展示したのが「はじまりのくじら」です。今津で集めた漂着ごみや家庭から出た物で作りました。これを皮切りに、廃材や漂着物を使うことの意味、自分の中でのコンセプトが固まり、そこから本格的に作品を作り始めました。それからは、個人の制作、地域の方や小学生と工作教室を行い、外に向けた活動もしています。
うみつなぎの発足の際には、メンバーに入れていただき、アーティストとして伝えるという自分の役割を果たすと同時に、私自身の学びにもなっています。
ステップアップは1人では高さは決まっていますが、いろいろな人と出会うことで、身近なことへの興味を掘り下げて、知らないことを知り、世界を広げてくれます。皆さんにとっても、うみつなぎがそういう場所になってくれたらうれしいです。
タグ
- ALL
 - 海の学びステップアップ!
 - 海の小話
 - 宗像
 - ビーチクリーン
 - 糸島
 - 新宮高校
 - オーシャン・ネイチャーポジティブ・クロストーク
 - 今津
 - アースデイ福岡
 - 福吉中学校
 - 城南高校
 - プラスチッくじら
 - 世界水フォーラム
 - アースデイ東京
 - 白砂青松
 - 日田高校
 - 環境DNA
 - 青島
 - 八代
 - 野北
 - 三池高校
 - maiPLA
 - リンデンホール中高学部
 - 九州大学
 - 九州産業大学
 - 福岡工業大学
 - 東京都立大学
 - 国土交通省 九州地方整備局
 - 遠賀川流域子供水フォーラム
 - 野外教室
 - 唐津市
 - メディア取材
 - アジア・太平洋水サミット
 - 糸島高校
 - 筑紫丘高校
 - 玄洋高校
 - 長崎東高校
 - 直方高校
 - 五島
 - 崎山鎧瀬自然を守る会
 - 新聞掲載
 - 杵築
 - 子ども向けイベント
 - 国府中学校
 - 佐賀
 - 熊本
 - 福岡工業大学附属城東高校
 - 対馬
 - 日田
 - 香住丘高校
 - 北崎中学校
 - 唐泊
 - 伊万里
 - 大牟田
 - 三池工業高校
 - 伊万里高校
 - 古賀竟成館高校
 - 玄界高校
 - 光陵高校
 - 水産高校
 - 福岡ECO動物海洋専門学校
 - 宗像高校
 - 八代高校
 - 福岡
 - 菅浩伸
 - 都留文科大学
 - リンデンホールスクール中高学部
 - 遠賀川流域子ども水フォーラム
 - 日本水フォーラム
 - 小倉縞縞
 - 海の日
 - スマートソサエティファウンデーション
 - GOMIソリューション
 - 沖縄オープンラボラトリ
 - 崎山鐙瀬自然を守る会
 - チーム防人
 - 宗像市
 - 対馬市
 - ⼩泉ユニバーサルビーチユニット
 - 姫島
 - 姫島小学校
 - 北海道大学
 - 伊藤柚貴
 - 宗像国際環境会議
 - 海の道むなかた館
 - 海女
 - 魚住由佳理
 - ギャラリートーク
 - 泉川はまぼうの会
 - ハマボウ
 - 新宮
 - ビーチコーミング
 - 九州のムラ
 - くらげれんごう
 - 福岡市
 - 里海保全活動
 - 三菱電機
 - 海の中道海浜公園
 - 福岡市西部3Rステーション
 - 協働事業
 - 産学官連携
 - 松林保全
 - 早稲田佐賀高校
 - 海洋ごみ
 - プロファイリング
 - 亀井裕介
 - 鹿児島
 - 南さつま
 - 鳳凰高校
 - 深海魚
 - 解剖
 - 料理
 - 西海晴
 - XR
 - 唐津西高校
 - 探求
 


